南伊豆の静かな海辺が心地良い
下田から石廊崎に向かう途中に休暇村南伊豆。9月初めに1泊した。夕食では金目鯛懐石を賞味。静岡おでんも用意されていた。

真ん前は弓ヶ浜の広い砂浜が広がる。夏休みは家族連れなどで大賑わいだが、9月になると俄然空く。

休暇村は温泉も豊富。屋上は足湯。正面に海岸や松林が広がる。散策コースの案内板も発見。

そこで早朝散策に出た。隣の海岸は逢々浜。自然の作った岩の穴も発見。

山道を越えていくと真ん前に大海原の広がるタライ岬に着く。南寄りの海の先には伊豆半島の突端、石廊崎。山の上では風力発電が忙しく回る。

反対側は水仙で名高い爪木崎。正面は雲が多く伊豆七島はまだ見えず。

散策路からは海の手前のカンゾウの花。足元の岩も真ん前。

下田からの帰りは熱海に寄り道。人気の駅ビル、ラスカで土産を買い、駅前の通りで刺身を食べて帰った。

海水浴も良いが、散策や伊豆急の車窓で静かに海をたっぷり楽しめた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


真ん前は弓ヶ浜の広い砂浜が広がる。夏休みは家族連れなどで大賑わいだが、9月になると俄然空く。


休暇村は温泉も豊富。屋上は足湯。正面に海岸や松林が広がる。散策コースの案内板も発見。


そこで早朝散策に出た。隣の海岸は逢々浜。自然の作った岩の穴も発見。


山道を越えていくと真ん前に大海原の広がるタライ岬に着く。南寄りの海の先には伊豆半島の突端、石廊崎。山の上では風力発電が忙しく回る。

反対側は水仙で名高い爪木崎。正面は雲が多く伊豆七島はまだ見えず。

散策路からは海の手前のカンゾウの花。足元の岩も真ん前。


下田からの帰りは熱海に寄り道。人気の駅ビル、ラスカで土産を買い、駅前の通りで刺身を食べて帰った。


海水浴も良いが、散策や伊豆急の車窓で静かに海をたっぷり楽しめた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト