ザロイヤルエクスプレスに乗った(走行編)
始発駅の横浜からJRの乗務員により伊東まで走る。最後部から見える横浜駅と伊東駅から見える列車の宣伝。

乗務員交代後の伊豆急区間は単線なので、行き違いなど所々停車時間を確保。伊豆高原駅は在来線が横に現れ、出発時は駅員がお見送り。

先頭部からは向かいの上り電車も見え、こども用木のプール越しには海。

河津は唯一、ホームに降りることが出来る。小雨混じりのホームではクルーが傘もさしてくれた。

終点伊豆急下田では駅員や旅館の女将らが花も用意してお迎え。

ロイヤルエクスプレスの青い特別車両が在来線の特急や各停などと並ぶ。

下田駅の黒船を模った改札越しにもロイヤルエクスプレスは見え、改札の外では待合室もロイヤル色。

青の車体は海が間近の伊豆が似合う。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ


乗務員交代後の伊豆急区間は単線なので、行き違いなど所々停車時間を確保。伊豆高原駅は在来線が横に現れ、出発時は駅員がお見送り。


先頭部からは向かいの上り電車も見え、こども用木のプール越しには海。


河津は唯一、ホームに降りることが出来る。小雨混じりのホームではクルーが傘もさしてくれた。


終点伊豆急下田では駅員や旅館の女将らが花も用意してお迎え。


ロイヤルエクスプレスの青い特別車両が在来線の特急や各停などと並ぶ。


下田駅の黒船を模った改札越しにもロイヤルエクスプレスは見え、改札の外では待合室もロイヤル色。

青の車体は海が間近の伊豆が似合う。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト