fc2ブログ

ザロイヤルエクスプレスに乗った(車内編)

8両編成の豪華列車の中は細かな職人の技に溢れていた。1号車は先頭が運転席越しの展望がきく。

IMG_9044c.jpg IMG_9145c.jpg

中央には子ども用木のプール。青亀のマークがあって、特製青亀は棚に絵本も用意。

IMG_9043c.jpg IMG_9150c.jpg

1・2号車のゴールドクラス席の次の3号車は多目的車両でイベントや結婚式などが可能。

IMG_9126c.jpg

2号車に乗って食事を楽しんだ後、ここでバイオリンのライブが用意されている。チゴイネルワイゼンや列車の為の特製のテーマソングなどが聴けた。着席用に固定され、手の込んだ組子の椅子が話題。

IMG_9128c.jpg IMG_9113c.jpg

4号車はメインの厨房。

IMG_9052c.jpg

5~8号車はプラチナ席で、ピアノのある2両は食事しながら音楽が聴ける。

IMG_9078c.jpg IMG_9055c.jpg

8号車の最後部は展望がきくが、その手前は図書室。

IMG_9061c.jpg IMG_9067c.jpg

沿線では駅員らが手を振る歓迎ぶり。眺望がきく所をゆっくり走り、伊豆の海を引き立てる。

IMG_9142c.jpg IMG_9152c.jpg

ロイヤルエクスプレスは、九州で豪華列車の人気を演出したデザイナー、三戸岡氏が東急と組んで設計し、全国の高度な職人技を集めた手の込んだ作りで、天井や窓際などどれも美しい出来栄え。

IMG_9114c.jpg IMG_9118c.jpg

多彩で大小様々な作品を訪ねるだけでも美術館巡りのように楽しく、クルーが飲食の注文、沿線の案内をする他、デザイン実現の見所も説明してくれる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示