fc2ブログ

あじさいの季節、今鎌倉が最も賑わうらしい

昨年鎌倉のあじさい寺明月院で感激したが、今年はそれを上回る体験。それは極楽寺・長谷コース。

江ノ電は今年全線開通100周年。起点の鎌倉駅から写真の通り今はあじさいが主役。

CIMG4649a.jpg

朝8時半に鎌倉を出発して極楽寺駅で降りる。駅名と同じ寺はまだ静か。

CIMG4562a.jpg

坂を登ると程なく成就院の入口。ここは海を見下ろす階段の両脇に咲くあじさいが人気。
写真の通り9時前でも訪問客は多いが、昼は凄い混雑になる。コースは階段を通り抜ける一本道。

CIMG4565a.jpg CIMG4576a.jpg

長谷方向に下る坂を左折すると霊山神社。写真の通り寺の裏側中心にあじさいが咲く。以上ここまでがどこも入場無料。神社の前には江ノ電の踏切。ここが撮影スポット。箱根登山鉄道とは異なるあじさい電車の趣き。電車を写す人達が多く、電車は警笛。

CIMG4593a.jpg CIMG4587a.jpg

拝観料は300円だが次の長谷寺はそれが値打ちある。人力車が待っている入口を抜けるとまず池の花菖蒲。

CIMG4596a.jpg CIMG4597a.jpg

そして裏山のあじさい散策コース。朝だから良かったがここはこの季節昼頃からは入場整理券の時間に入る。午後は写真のボード通り80分待ちとかにもなる。

CIMG4603a.jpg

裏山を登ると色とりどりの40種類2500株のあじさいが咲き誇る。途中由比ガ浜も見える。あじさいや竹林と寺をセットの撮影スポットがあちこち。新緑を堪能。

CIMG4628a.jpg CIMG4640a.jpg


広くない長谷寺にはあじさい目当ての来場者が今は大半だが、ほかに池の花菖蒲や中はひんやりの洞窟巡りも写経の体験もできる。
スポンサーサイト



テーマ : 湘南・鎌倉
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

紫陽花のサムライブルーが美しい

No title

鎌倉にもあじさい電車!電車と花ってよく似合います

No title

撮り鉄ですね。
ここは箱根と違って場所が普通の住居ウラにあります。

No title

今日から西湘バイパスも無料になったことだし、ぶらっと行ってみようかなあ。

No title

同じ土の上にも異なる色のあじさいが咲きますね。
あじさいと寺、電車、海などの組み合わせが鎌倉で楽しめる事がわかります。

コメントありがとうございます

確かにサムライブルーの色のあじさいもあって、今南アに応援が届いて欲しいですね。
ここのあじさい電車はトンネルを出て民家のすぐウラと神社の境内にはさまれた所を通ります。踏切りもあって撮り鉄が多いと運転手はハラハラしているのでは?
海とあじさいがセットの成就院も長谷寺共々最近テレビでもよく取上げられましたね。

No title

今年は雨降りの日が多くて、アジサイがよく咲いています。でも長谷寺ではあすから剪定されて花の見納めもきょうまで。
江ノ電とのツーショットはもう少し大丈夫かも。

アジサイの季節が終わる

梅雨明けはまだですが、アジサイの手入れとして剪定される時期が来ましたね。上手に剪定すればまた来年も鮮やかな花が期待できると思います。我が家も。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示