fc2ブログ

都心の洋館の前に広がる庭園散策

三田に100年の歴史を醸し出す洋館がある。館内ではターナーやロダンらの作品も迎えてくれる。

IMG_5393b.jpg IMG_5675b.jpg

プライベートな洋館は広大な庭園が散策にぴったり。江戸時代の屋敷2つが今に生きている。歴史的な由緒ある建物のバルコニーから見下ろすと、広い芝生の洋風の庭園。ルネサンス風幾何学式庭園に今はバラが芝生の橋に咲き揃う。

IMG_4518b.jpg IMG_4540b.jpg

新館方面に花壇もある。

IMG_4541b.jpg

木で敷居られた端の先は和風庭園。江戸時代の名園を大正年間に改造し、石燈籠など京都や奈良の景観をモデル。見下ろす視界が開けると緑の庭園と、その魅力が借景の高層マンションが見えてくる。

IMG_4531b.jpg IMG_4536b.jpg

階段をゆっくり降りると、池が広がり、花菖蒲や牡丹が咲いていた。

IMG_4524b.jpg IMG_4523b.jpg

八ツ橋、太鼓橋などが池に掛かり、和の世界が次々現れて来た。

IMG_4530b.jpg IMG_4529b.jpg


都心の喧騒とは別世界の静かな落ち着きが、東京には発見できる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

庭は京都だが兼六園だかを彷彿とさせる名園ですね。

建物と絵と庭園と

建物が歴史を感じさせ、ターナーの絵に感激しましたが、庭園の心地良さも中々でした。菖蒲とバラの季節に散策できたのが幸運でした。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示