万世橋から秋葉原のごちゃ混ぜの街へ
お茶の水からの坂道を降りて昌平橋の脇まで来るとその先がマーチエキュート神田万世橋。東京駅が出来る前のターミナル、万世橋駅の遺構を利用したレトロ感満載の商業施設は開業4年目を迎えている。

今は中央線の通る真下になる店内はアーチ型の通路で繋ぐ。

ビールの店からもレトロ感が伝わる。

神田上水の上の万世橋から振り返るとレンガが延びる。

橋の正面はアキバの電脳のビルが正面。

万世橋の交差点に立つと電機店街の正面を総武線が通り抜ける。免税の外国人向けの店も健在。

秋葉原駅ビルはアトレ、向かいはラジオ会館。

隣は外観がオタクのアニメの世界。

駅前のつくばエクスプレス地下駅入口の向かいがヨドバシ。

高架下の日本いいもの逸品市場ちゃばなもあり、電気とオタクの街の店も多様。

ごちゃ混ぜの魅力を感じさせるのが秋葉原。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

今は中央線の通る真下になる店内はアーチ型の通路で繋ぐ。


ビールの店からもレトロ感が伝わる。

神田上水の上の万世橋から振り返るとレンガが延びる。

橋の正面はアキバの電脳のビルが正面。

万世橋の交差点に立つと電機店街の正面を総武線が通り抜ける。免税の外国人向けの店も健在。


秋葉原駅ビルはアトレ、向かいはラジオ会館。


隣は外観がオタクのアニメの世界。

駅前のつくばエクスプレス地下駅入口の向かいがヨドバシ。


高架下の日本いいもの逸品市場ちゃばなもあり、電気とオタクの街の店も多様。

ごちゃ混ぜの魅力を感じさせるのが秋葉原。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト