花盛りの港北区・鶴見区界隈
大型連休の時期は花盛り。静かに探索に出た。大倉山公園は花壇の花の先にツツジとハナミズキ。

その途中の大倉山駅ホーム脇の桜の老木は遂に伐採された。小ぶりの山桜が後を継ぐという。

隣駅の菊名駅改造が大々的に進む。JRホームからも駅前からも工事が進んでやっとエレベーターが設置される日が待たれる。

港北区から鶴見区に入ると横溝屋敷がある。今は鯉のぼりの季節。

さらに歩くと馬場花木園。ボタンが盛りを迎えていた。

池の畔には八重桜も咲いていた。

この先菖蒲、睡蓮など次々目を和ませる役者が現れる。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ


その途中の大倉山駅ホーム脇の桜の老木は遂に伐採された。小ぶりの山桜が後を継ぐという。


隣駅の菊名駅改造が大々的に進む。JRホームからも駅前からも工事が進んでやっとエレベーターが設置される日が待たれる。


港北区から鶴見区に入ると横溝屋敷がある。今は鯉のぼりの季節。

さらに歩くと馬場花木園。ボタンが盛りを迎えていた。


池の畔には八重桜も咲いていた。

この先菖蒲、睡蓮など次々目を和ませる役者が現れる。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報