渋谷から代々木公園経由原宿へ
人気の渋谷・原宿間を歩いたが、途中は静かだった。渋谷駅から明治通りを北上すると右に見える宮下ビルがほぼ完成。

向かいのJR線のガードをくぐった先はかつての電力館のビル。

電車沿いに右に進むと保線の車両が見え、向いには北谷稲荷神社が現れる。

神社を通り抜けると代々木体育館が現れる。53年前の水泳やバスケットの会場は、次の五輪でも会場になり、盛り上がりが再現される。

代々木公園への道を右に会場を見ながら進むと、左にNHK、振り返ると渋谷区役所建て替えの工事が進む。

やがてNHKの北側がイベント会場と屋外ステージ。

歩道橋を渡って代々木公園に入るとバラの小径が現われ、初夏の花盛りへ今は待機状態。

公園を原宿駅方向に通り抜けると、2020年五輪の垂れ幕と木の吊り。

その先は左に明治神宮、正面に建て替え工事の始まった原宿駅が見えて来る。

初詣や五輪、コンサートやイベントで大勢の人を集める日とは別の顔があった。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

向かいのJR線のガードをくぐった先はかつての電力館のビル。

電車沿いに右に進むと保線の車両が見え、向いには北谷稲荷神社が現れる。


神社を通り抜けると代々木体育館が現れる。53年前の水泳やバスケットの会場は、次の五輪でも会場になり、盛り上がりが再現される。


代々木公園への道を右に会場を見ながら進むと、左にNHK、振り返ると渋谷区役所建て替えの工事が進む。


やがてNHKの北側がイベント会場と屋外ステージ。

歩道橋を渡って代々木公園に入るとバラの小径が現われ、初夏の花盛りへ今は待機状態。

公園を原宿駅方向に通り抜けると、2020年五輪の垂れ幕と木の吊り。

その先は左に明治神宮、正面に建て替え工事の始まった原宿駅が見えて来る。


初詣や五輪、コンサートやイベントで大勢の人を集める日とは別の顔があった。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト