春を迎えた赤レンガ倉庫や山下公園
ホワイトデー直前の週末を迎えている。横浜駅の通路沿いの店に目が行く。

さて春のイベントがみなとみらいも目に付く。赤レンガ倉庫では3月に入ってパンのフェスを開催。サンリオのシナモロールも駆け付けていた。

前回の初企画は大盛況で、今回も人気。イベント広場の手前側は47のブースのパン屋さんエリア。全国の評判の店や地元神奈川の店が並び、11時から前半は有料、3時以降無料となる仕組み。

終了の5時が近づくと完売の店も値引きする店も出て来る。

山下公園に進むと赤い靴の辺りはいつもの船やマリンタワー、超高層ビルが背に構える。

但し下旬に始まる緑化フェアの準備があちこち。

海を見ると大桟橋に大型船2隻を発見。カーフェリーの新船らベんだーのお披露目と、ここが母港の飛鳥の出帆が同時。飛鳥がベイブリッジの下に向かっていた。前回干潮時にきわどくくぐったクイーンエリザベスは次から大桟橋でなく橋の外の大黒ふ頭を使う予定。

ところでクイーンズスクエアは2月下旬、土曜日というのに店もホテルも全館休館していた。春本番の前を選んでの施設システム点検のようだった。

船やイベントや植物で横浜ベイサイドはいよいよ春本番に向かう。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ

さて春のイベントがみなとみらいも目に付く。赤レンガ倉庫では3月に入ってパンのフェスを開催。サンリオのシナモロールも駆け付けていた。


前回の初企画は大盛況で、今回も人気。イベント広場の手前側は47のブースのパン屋さんエリア。全国の評判の店や地元神奈川の店が並び、11時から前半は有料、3時以降無料となる仕組み。


終了の5時が近づくと完売の店も値引きする店も出て来る。

山下公園に進むと赤い靴の辺りはいつもの船やマリンタワー、超高層ビルが背に構える。


但し下旬に始まる緑化フェアの準備があちこち。


海を見ると大桟橋に大型船2隻を発見。カーフェリーの新船らベんだーのお披露目と、ここが母港の飛鳥の出帆が同時。飛鳥がベイブリッジの下に向かっていた。前回干潮時にきわどくくぐったクイーンエリザベスは次から大桟橋でなく橋の外の大黒ふ頭を使う予定。


ところでクイーンズスクエアは2月下旬、土曜日というのに店もホテルも全館休館していた。春本番の前を選んでの施設システム点検のようだった。

船やイベントや植物で横浜ベイサイドはいよいよ春本番に向かう。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報