横浜の私鉄が新宿へ埼玉へ
2015年、横浜の私鉄の相鉄が、新宿にも登場する。
今春、相鉄新線の起工式が行われ、JRに乗り入れる為の路線が相鉄西谷駅からJR貨物線の羽沢まで新設される。その間2.7キロは西谷を出ると地下に入り羽沢まで深いトンネルなので間に駅は無さそう。現在の西谷駅は急行も快速も停車しない、写真の通り上を新幹線が通る駅だが、ここから横浜行きと分岐される。

相鉄新線ができると2015年から現在のJR貨物線を通り、横須賀線に入って最近できた武蔵小杉新駅経由で湘南新宿ラインに直通運転となる予定。
さらに羽沢から新横浜経由で東横線の日吉までの新線も計画され、相鉄がJRのほかに東急東横線で渋谷、その頃は東京メトロの副都心線経由で池袋方面までつながるし、日吉からは目黒線にも入り、南北線や三田線にもつながって永田町や大手町へも。その計画のパンフレットは写真の通り。

全部出来ると相鉄の今の終点の海老名と湘南台から、写真の電車が池袋の先の埼京線や宇都宮線、地下鉄の副都心線、南北線や三田線、別の私鉄の東上線や西武線でも走る事もできるようだ。

鉄道何社にも跨る何とも意欲的な計画です。

にほんブログ村
今春、相鉄新線の起工式が行われ、JRに乗り入れる為の路線が相鉄西谷駅からJR貨物線の羽沢まで新設される。その間2.7キロは西谷を出ると地下に入り羽沢まで深いトンネルなので間に駅は無さそう。現在の西谷駅は急行も快速も停車しない、写真の通り上を新幹線が通る駅だが、ここから横浜行きと分岐される。


相鉄新線ができると2015年から現在のJR貨物線を通り、横須賀線に入って最近できた武蔵小杉新駅経由で湘南新宿ラインに直通運転となる予定。
さらに羽沢から新横浜経由で東横線の日吉までの新線も計画され、相鉄がJRのほかに東急東横線で渋谷、その頃は東京メトロの副都心線経由で池袋方面までつながるし、日吉からは目黒線にも入り、南北線や三田線にもつながって永田町や大手町へも。その計画のパンフレットは写真の通り。

全部出来ると相鉄の今の終点の海老名と湘南台から、写真の電車が池袋の先の埼京線や宇都宮線、地下鉄の副都心線、南北線や三田線、別の私鉄の東上線や西武線でも走る事もできるようだ。

鉄道何社にも跨る何とも意欲的な計画です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨)
ジャンル : 地域情報