fc2ブログ

キトラ古墳を見せる新しい館

奈良飛鳥のキトラ古墳に行った。古墳で発見された遺産を整備して紹介している。

IMG_2429.jpg IMG_2450.jpg

キトラ古墳壁画体験館 四神の館が先月24日古墳の横にopen。

IMG_2433.jpg

四神とは1983年古墳の石室で発見された極彩色壁画の玄武、青龍、朱雀、白虎4つの神獣。現存最古の天文図と十二支も併せて発見され、保存する遺産の公開や紹介が始まった。石室内の壁画は崩落寸前で、壁からはぎ取って保存修理し、壁画を管理。
真新しい建物の本館地階に入ると、神獣の像が浮かび上がる。

IMG_2437.jpg

中は四神の映像が浮かび上がり、館内には四神の大きな映像、天井には天文図が写る。

IMG_2435.jpg IMG_2442.jpg

再現された石室や修復の説明エリアなどが用意された。

IMG_2438.jpg IMG_2436.jpg

施設開設に併せて今月23日まで、朱雀と白虎の壁画、さらに天文図を初めて特別公開。抽選予約は漏れたが、当日キャンセル待ち予約で見る機会に恵まれた。指定時刻から10分間、最適の条件の保存管理の部屋の薄い壁画面を、ガラス越しに食い入るように見学。周囲は国営飛鳥歴史公園と整備され、別館の休憩所、学習施設が道路の反対側に広がる。

IMG_2449.jpg

また近くの檜隈寺跡の丘には休憩所や説明板も用意され、眼前に飛鳥ののどかな風景が眺められ、7世紀末古墳の時代に想いを寄せることができる。

IMG_2453.jpg IMG_2451.jpg

飛鳥は柿の似合う季節を迎えていた。

IMG_2457a.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ



スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示