新橋SL広場に読書の秋到来
新橋駅前のSL広場では9月最終週は大古本まつり。年4回ぐらい開催されている。

SLのC11やハイボールの広告の新橋の文字入りの近くも本。

汐留の超高層ビルやJR駅上施設を背にも本が並ぶ。

再開発の建替え予定のニュー新橋ビルと愛のライオン像の間も本。

サラリーマンの聖地の飲み屋街を進み、振り返ると汐留のビルがまだ見える。

飲食店が軒を連ねるが、老舗の店があれば、新規の店も見掛ける。

大通りに出ると正面は虎ノ門の官庁街。

振り返ると鉄道の大動脈のガードと新橋駅。

角にはレトロなビル、堀商店が目に付く。

昼夜、大勢のヒトや乗り物の行き交う街で、しばし本をめくるのが新橋の風物詩。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


SLのC11やハイボールの広告の新橋の文字入りの近くも本。

汐留の超高層ビルやJR駅上施設を背にも本が並ぶ。

再開発の建替え予定のニュー新橋ビルと愛のライオン像の間も本。


サラリーマンの聖地の飲み屋街を進み、振り返ると汐留のビルがまだ見える。

飲食店が軒を連ねるが、老舗の店があれば、新規の店も見掛ける。


大通りに出ると正面は虎ノ門の官庁街。

振り返ると鉄道の大動脈のガードと新橋駅。


角にはレトロなビル、堀商店が目に付く。

昼夜、大勢のヒトや乗り物の行き交う街で、しばし本をめくるのが新橋の風物詩。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト