銀座の1等地の角に出来た銀座プレイスに行ってみた
銀座4丁目の交差点に登場した白い透かし彫りのデザインの銀座プレイスが今月24日にopen。売り場の隙間から向かいの時計も覗ける。

1階の入口にGINZAプレイスの文字と日産のまぶしい新車が目に入る。

1階と2階がNISSAN CROSSINGの名の日産ショールーム。広いスペースで2台の車を見せる。

2階も自動運転で話題のセレナとカラフルな電気自動車の2台。窓辺は全面ガラスで、交差点や向かいの建物がよく見える。

3階にはCOMMON GINZAの名のイベントスペースやカフェ。パンケーキの店は女性客で溢れていた。交差点を見下ろす席もある。

4階から6階は数寄屋橋から移転してきたSONYのショールーム。4階にはサイバーショット、エクスペリア、バイオのブランドの製品が占める。写真展も開催。
5階には4Kテレビ、角ではプレステVRの体験エリア。奥の部屋ではプロジェクター投影のシアタールーム。

6階はイメージングギャラリーの部屋で、受賞作品も紹介。

7階以上はフレンチなどレストランや金製品ギャラリー。尚、地階はビアレストランのライオンが7月先行開業済。小ぶりなフロアなので、エスカレーターで各フロア全体を回遊できた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


1階の入口にGINZAプレイスの文字と日産のまぶしい新車が目に入る。

1階と2階がNISSAN CROSSINGの名の日産ショールーム。広いスペースで2台の車を見せる。


2階も自動運転で話題のセレナとカラフルな電気自動車の2台。窓辺は全面ガラスで、交差点や向かいの建物がよく見える。


3階にはCOMMON GINZAの名のイベントスペースやカフェ。パンケーキの店は女性客で溢れていた。交差点を見下ろす席もある。


4階から6階は数寄屋橋から移転してきたSONYのショールーム。4階にはサイバーショット、エクスペリア、バイオのブランドの製品が占める。写真展も開催。


5階には4Kテレビ、角ではプレステVRの体験エリア。奥の部屋ではプロジェクター投影のシアタールーム。


6階はイメージングギャラリーの部屋で、受賞作品も紹介。

7階以上はフレンチなどレストランや金製品ギャラリー。尚、地階はビアレストランのライオンが7月先行開業済。小ぶりなフロアなので、エスカレーターで各フロア全体を回遊できた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト