ベトナムの街かどの光景
ベトナムの街や街道沿いを通ると、1階が店で上が家と思われる縦長の4階位の建物がよく目に入る。ホーチミン市内の街中にも多い。

通りにも屋台が多い。朝は麺を作って食べさせる席が多い。

フルーツを並べる店も目に入る。

あちこちで気付いたのが道端の大きなペットボトル。近くの人がお茶を入れ、オートバイで疲れたライダーなどが無料で飲めるという。仏教の慈悲の精神なのだろう。

朝は親が連れて来る光景の幼稚園、オートバイで学生が集まる大学を見掛けた。教育熱心の国を実感。

街では路上の店から日本のコンビニまで多彩。

大量のオートバイの流れる道の横断は慣れないと怖いが、商店も人も活気があるのはいい。


にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


通りにも屋台が多い。朝は麺を作って食べさせる席が多い。

フルーツを並べる店も目に入る。

あちこちで気付いたのが道端の大きなペットボトル。近くの人がお茶を入れ、オートバイで疲れたライダーなどが無料で飲めるという。仏教の慈悲の精神なのだろう。

朝は親が連れて来る光景の幼稚園、オートバイで学生が集まる大学を見掛けた。教育熱心の国を実感。


街では路上の店から日本のコンビニまで多彩。


大量のオートバイの流れる道の横断は慣れないと怖いが、商店も人も活気があるのはいい。



にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト