fc2ブログ

東京人の最新の大阪梅田便り

2ヶ月ぶりに大阪駅を通ったら、大工事のために駅構内の通路が変わっていた。北側に建設中のビルはノースゲートになって東京の三越伊勢丹が来春オープン予定と掲示が出ていた。南側のアクティ大阪もサウスゲートに名前が変わるそうで大丸も増築する。そして写真の通りその南北の駅の上にドームが建設されつつあり、広い通路が確保されて、JRエキナカの店もできるのかな。このように大阪駅ビルが巨大化しつつあった。全部合せて大阪ステーションシティとなるそうです。

1004大阪駅01a CIMG3714a.jpg

それに対抗するように東側の阪急デパートも一部が消えて、新しい建物の横がぽっかり空き地になっていた。新しい阪急が建つ予定になっている。

1004大阪駅02a

御堂筋に向かって歩いていくと歩道の放置自転車が消えて、禁止事項の掲示が出ていた。さらに行くと、小さな機器の上に自転車が整然と置いてあったが、そこには掲示があって1時間まで無料、24時間まで150円というシステムになっていた。以前と比べてすっきりしましたねえ。

1004大阪駅03a 1004大阪04a

北新地に行くと、ミナミの新世界で増えている串焼きの店が2月から進出していた。だるまという名で赤井英和が紹介して値段もリーズナブルな人気の店。夜の接待に使われるような高級クラブの並ぶ一角にも価格破壊が及んできたようだ。

1004大阪駅05a

最後に堂島ロールのモンシュシュ本店。3月にリニューアルしていたが、相変わらず行列ができていた。

1004大阪駅06a

しばらくはたまに行く度に大阪駅近くの景色がどんどん変わります。

スポンサーサイト



テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

駅の上のドームとは写真の右から左に斜めに下がる部分ですね。

写真追加

少し南からドームが斜めに写せた写真を追加でアップしました。
大阪駅開発プロジェクト計画というのを見ると、大阪駅ではドームの下に広い屋上プラザという広い空間が出来、南北を橋上と1階両方で結んで、さらに広場も作る予定になっています。
地下街を網の目のように発達させてきた梅田に今度は地上に新しい空間が用意されるようです。

No title

串かつの人気店が北新地に進出って新聞記事にも出ていました。
北新地って高級クラブ以外にも中華や色んな食べ物屋はあったけど、安そうな店は少なかったかも。

No title

そうなんです。大阪は駅の上の空間に期待がかかります。

串カツ店

この日は北新地だるまは人気で入れず、同じ串カツの串の坊に行きました。競合店進出で苦戦かもしれませんが、客はまずまずの入りでした。こちらはミナミ法善寺を謳っていて関西で20近く、関東で15近くの店を有します。食べ比べしてみたいですね。

No title

串カツの「だるま」がキタに進出! しかも北新地とは・・・?
じゃりんこチエの世界の大阪をイメージし愛している小生としては
少し残念な気がします。
大阪が東京に対抗して無色(絵の具バケツの色?)になって行く感じがします。
他方東京は実際かなり地域ごとの色合いが違う感じがあるのに対して・・・。
人の多さの違いが影響している悲しい現実なのでしょうか?

No title

堂島ロールの店って変わったのかしらん。店も増えて上海万博にも出展するって勢いだよ。

コメント

大阪は日本橋が本場の家電も梅田ヨドバシの影響を受けていると聞きます。購買力や利便性から開発ラッシュでますます梅田優位の様相ですね。しかしたまに新世界に出かけてみるとまだまだコテコテ感を実感できますよね。
堂島ロールは東京地区でも手に入りやすくなり、またスイーツ系の名物の店が次々進出している御時勢で、儲かっているなら上海など積極的に勝負するのが良い事ですね。

No title

関東でも串の坊はあるけどだるまって?

だるま

HP見ると昭和4年創業の元祖串カツ屋とあります。
赤井英和の店としてテレビで広まったので、店は増えているがどこも人気で行列か予約いっぱいのようですね。

ところでこの大阪梅田の記事で、累積200回に到達していました。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示