fc2ブログ

福岡からお土産と名所の話

福岡に行ってお勧めのお土産と名所を紹介します。

まず甘いものでは「博多通りもん」。9年連続モンドセレクション金賞が売りの「西洋和菓子」。柔らかく餡がとろける人気品。通りもんとは博多ドンタクで練り歩く人の博多弁という。
続いておつまみでは、冷たい手羽先努努鶏。「ゆめゆめどり」と読む。焼き鳥持帰り専用に売り出されたのが由来で、普通の暖かいのではなく冷やして食べるがこれが美味しい。博多駅で買える。さらには美味い飲み物、イチゴ「あまおう」の酒。蜂蜜入りで口当たり抜群の飲料。細く背の高い円錐形のビンが目印。
以上にゆずを加えて記念撮影しました。

CIMG2881a.jpg 土産04aa

次は名所。福岡から西南に行くと柳川。博多の都会とうって変わってのどかな水郷がある。北原白秋ゆかりの町自体落ち着いているが、ここで舟遊びが楽しめる。人数がまとまると出発。ここでは若い船頭さんが活躍。

1003柳川

反対に福岡の北東へ行くと門司。明治時代に賑わった写真のような洋館が残る。

1003門司

ところで海峡の向かいは下関。この間の関門海峡を橋、フェリー、トンネルが結んでいるが、トンネルを歩いて渡る事が出来る。エレベーターで地下深く下がった後、車道の下780メートルを10分強で通過。途中地下深い県境が写真の通りあるのが面白い。

1003関門


スポンサーサイト



テーマ : 福岡
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

あまおうのお酒おいしそうですね。
博多通りもんは好評なので会社向けによく買います。

No title

ゆめゆめどり、いいですね

No title

海底を歩いて県境もまたぐのは珍しい体験。境界は多分両方のどまんなかにあるんだろうね。

海底県境

双方の真ん中にあるようです。そこには白い線もあるし県境を説明する掲示板もあります。ちなみに徒歩は無料です。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示