fc2ブログ

青梅の塩船観音寺でツツジを満喫

青梅市のツツジの名所が塩船観音寺。大型連休を迎えて、今年も見頃を迎えた。

IMG_4429.jpg

山門を過ぎると入山料300円を払って中に進むと、左薬師堂、右に観音堂。

IMG_4389.jpg

その先が開け、ツツジの山が前面に現れる。正面の山上に観音も見える。

IMG_4391.jpg IMG_4396.jpg

護摩堂の先には小さな池があり、すぐ先がツツジの山。観音が近くなってきた。

IMG_4399.jpg

ツツジのこんもりした丸みの間に、道が縦横無尽にあって、花に囲まれて歩くのが心地良い。香りもしてくる。

IMG_4413.jpg IMG_4394.jpg

燃えるような赤いモミジも良いが、緑の塊や紫から白まで20種の配合の妙が魅力。

IMG_4428.jpg IMG_4404.jpg

それは観音像まで登って、上から下を振り返るとより印象的。全部で2万本のツツジの色の玉が散りばめられている。すり鉢状の形が舟に見えるのが名前の由来。

IMG_4422.jpg IMG_4410.jpg

観音像の前からは山側の富士山も見えた。

IMG_4417.jpg

塩船観音寺は青梅線の駅からバスやタクシーで来る。青梅駅は地下通路には映画のポスターの絵が溢れていた。

IMG_4446.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示