富山県砺波のチューリップ祭りは300万本の花で圧巻
チューリップの日本一の産地、富山県の砺波のチューリップフェアは今月22日から大型連休まで開催。
入口入ると高いポールの先にチューリップの形。その足元はカラフルなチューリップがいっぱい。

展望台やバルコニーから大花壇のハートの形などの地上絵が見える。

近くで見ると何色かのグラデーションも見える。

一角に美しい撮影スポットも用意。

今年は開花が早かったが、大型連休まで見頃を保つためシートを敷いて開花を遅らせていた。但し場所によっては早く見頃が過ぎる所もある。700品種花壇は既に盛り。

広場に圧巻の花の大谷。深い立山への雪の壁をチューリップ25000本で表現。

五連揚水車も見どころ。

水上花壇も満開の八重桜の先に見えて来る。

児童公園もチューリップが似合う場所。

会場には1年じゅう花を見せる屋内施設チューリップ四季彩館もあり、歴史を語ったり、優秀作品を並べたり、盛りだくさん。

周辺のファームも赤や黄のグラデーションが気持ち良い。球根を取るのが産業なので、周囲はかなり花が摘み取られた後。

日本でチューリップ産業の育った地が、最も華やかな季節を迎えている。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


入口入ると高いポールの先にチューリップの形。その足元はカラフルなチューリップがいっぱい。

展望台やバルコニーから大花壇のハートの形などの地上絵が見える。


近くで見ると何色かのグラデーションも見える。


一角に美しい撮影スポットも用意。

今年は開花が早かったが、大型連休まで見頃を保つためシートを敷いて開花を遅らせていた。但し場所によっては早く見頃が過ぎる所もある。700品種花壇は既に盛り。

広場に圧巻の花の大谷。深い立山への雪の壁をチューリップ25000本で表現。


五連揚水車も見どころ。

水上花壇も満開の八重桜の先に見えて来る。

児童公園もチューリップが似合う場所。

会場には1年じゅう花を見せる屋内施設チューリップ四季彩館もあり、歴史を語ったり、優秀作品を並べたり、盛りだくさん。


周辺のファームも赤や黄のグラデーションが気持ち良い。球根を取るのが産業なので、周囲はかなり花が摘み取られた後。

日本でチューリップ産業の育った地が、最も華やかな季節を迎えている。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報