町田の人気和カフェへ行ってきた
人口42万人に膨れた町田市の玄関口、町田駅は横浜線と小田急が歩行者デッキで直結。

デッキのオブジェの先の原町田大通りを挟んで、両側に東急ツインズ。大通りの上に連絡橋も用意。右は東急ハンズ、その先は109。

振り返るとJR駅らしくルミネ。

109の前を右折し、振り返ると壱番街商店街、しばらく行くと右に蔵の製菓素材店、富沢商店が目に入る。

そこを左折して進むと、テレビでも紹介された行列のできる人気和カフェが現れる。店の脇には並ぶ行列用の椅子。混雑を予想して11時開店よりかなり早めに行くと1番乗りになった。

和カフェ店内は席が巧みに配置され、客を手際よく誘導。

人気のメニューはまずうどん。ユニークな長い名前がついているが、素材で判断し、アサリや牛スジのうどんを選択。

パフェはさらに鮮やかで、上等なイチゴなど素材も良い。選んだのはお薦めスイーツ。

値段は高めだが、客を楽しませるメニューが客を惹きつける。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


デッキのオブジェの先の原町田大通りを挟んで、両側に東急ツインズ。大通りの上に連絡橋も用意。右は東急ハンズ、その先は109。


振り返るとJR駅らしくルミネ。

109の前を右折し、振り返ると壱番街商店街、しばらく行くと右に蔵の製菓素材店、富沢商店が目に入る。


そこを左折して進むと、テレビでも紹介された行列のできる人気和カフェが現れる。店の脇には並ぶ行列用の椅子。混雑を予想して11時開店よりかなり早めに行くと1番乗りになった。


和カフェ店内は席が巧みに配置され、客を手際よく誘導。

人気のメニューはまずうどん。ユニークな長い名前がついているが、素材で判断し、アサリや牛スジのうどんを選択。


パフェはさらに鮮やかで、上等なイチゴなど素材も良い。選んだのはお薦めスイーツ。


値段は高めだが、客を楽しませるメニューが客を惹きつける。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト