fc2ブログ

日没後の代官山を歩く

年末を迎え、日没が4時に迫り、すぐ暗くなる。
代官山プレイスの広場は小規模なクリスマスイルミネーション。

IMG_6306.jpg

すぐ近くのTENOHAに行くと、車の展示が暗い中、見えてきた。

IMG_6292.jpg IMG_6303.jpg

ここは道路から見ると店が輝いているように見える。

IMG_6305.jpg

山手通り沿いのTSUTAYAに行くと、街路に光が灯る。

IMG_6293.jpg

大勢の客が館内に詰めかけている。コーヒーを飲んで、書籍や音楽の商品など探して、購入した後も、留まることが出来る。ここもクラシックな車が目に入る。

IMG_6295.jpg IMG_6296.jpg

駅に戻る途中も、代官山のハイソなの店が照明で日没後はより目に入る。

IMG_6299.jpg IMG_6300.jpg

2年前の東横線地下化の跡地に、今春openしたログロード代官山も初めてのクリスマスの装いの中、人が訪れる。

IMG_6310.jpg IMG_6309.jpg

暗い中で光る店が代官山の魅力を引き立てていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

レンタルビデオの店が凄い進化したものです。心地よいと思う人が多い場所ですね。

心地よい

代官山はT-SITEと蔦屋書店の名前がついています。TSUTAYAは30年以上前に枚方で書店を開業したのが最初だそうです。書店を核に、レストラン、カフェなどの複合施設や散歩道が良い心地にしてくれるのが人気の元でしょうね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示