夜の数寄屋橋交差点
昼の数寄屋橋交差点は、完成に近づく東急プラザが江戸切子の形で大きく現れるが、夜に立って見ても薄暗いが存在感は出てきた。

向かいのソニービルはカラフルな色が輝いていた。

交差点のシンボルはこれまでは有楽町駅側がマリオン。

これまで最も見上げる対象。

中はなかなかエレガント。

銀座4丁目に進むとGAPが光る。外国人客は夜も目立つ。

向かいのマツキヨはもっと外国人客のターゲット。

隣のアルマーニやDIORのビルは、夜の照明でブランドの存在感が増す。

エルメスの店名は照明にまぎれて目立たない。

交差点から銀座4丁目方向を振り返ると、照明が通りの両側を照らしていた。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

向かいのソニービルはカラフルな色が輝いていた。


交差点のシンボルはこれまでは有楽町駅側がマリオン。

これまで最も見上げる対象。


中はなかなかエレガント。


銀座4丁目に進むとGAPが光る。外国人客は夜も目立つ。

向かいのマツキヨはもっと外国人客のターゲット。

隣のアルマーニやDIORのビルは、夜の照明でブランドの存在感が増す。


エルメスの店名は照明にまぎれて目立たない。

交差点から銀座4丁目方向を振り返ると、照明が通りの両側を照らしていた。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト