秋を迎えた菊名の話題
菊名神社が秋の例大祭を迎えた。

夏の間は暑気払いの茅の輪が本殿の前に用意されていた。3回輪の中を通り抜けて本殿にお参りする流儀が横に書いてあった。

菊名神社は数年前に建替えられ、天井には美しい絵が並ぶ。

秋祭りを前に、通りには前月から提灯が並ぶ。

お祭りは19日・20日2日間開かれた。

神社の前を神輿が威勢よく通り抜ける。境内では子供囃子。

菊名駅にも神輿。

JR横浜線と東横線が交わる菊名駅は、改造工事の真っ最中。横浜線の乗客が朝の通勤時間は大挙して東横線に乗り換える。菊名駅改札口はJR、東急各1つだけで、横浜線と東横線とも1つだけの階段で両者を結ぶので混む。昼は人も見掛けない時間帯もあるが。

そこで階段のみのJRを工事して、バリアフリー乗換えを実現する事にようやく取り掛かった。横浜線ホームから進行する工事現場がよく見える。

駅西側には階上の横浜線ホームへのエレベーター乗り場など、次々鉄骨が組まれていく。

東横線特急も横浜線快速も停車する菊名駅だが、念願の乗り換え区間の改良やバリアフリー拡充まで、時間を掛けて進めつつある。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

夏の間は暑気払いの茅の輪が本殿の前に用意されていた。3回輪の中を通り抜けて本殿にお参りする流儀が横に書いてあった。


菊名神社は数年前に建替えられ、天井には美しい絵が並ぶ。

秋祭りを前に、通りには前月から提灯が並ぶ。

お祭りは19日・20日2日間開かれた。

神社の前を神輿が威勢よく通り抜ける。境内では子供囃子。


菊名駅にも神輿。


JR横浜線と東横線が交わる菊名駅は、改造工事の真っ最中。横浜線の乗客が朝の通勤時間は大挙して東横線に乗り換える。菊名駅改札口はJR、東急各1つだけで、横浜線と東横線とも1つだけの階段で両者を結ぶので混む。昼は人も見掛けない時間帯もあるが。

そこで階段のみのJRを工事して、バリアフリー乗換えを実現する事にようやく取り掛かった。横浜線ホームから進行する工事現場がよく見える。

駅西側には階上の横浜線ホームへのエレベーター乗り場など、次々鉄骨が組まれていく。


東横線特急も横浜線快速も停車する菊名駅だが、念願の乗り換え区間の改良やバリアフリー拡充まで、時間を掛けて進めつつある。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報