fc2ブログ

自由が丘の緑巡り

自由が丘駅前広場のシンボルは女神像。上りホームからも見える。

DSC08341j.jpg

今は周りに熊野神社のお祭りの旗があちこちなびく。通りを北へ進むと、路地と旗の先に熊野神社の鳥居が見えてくる。

DSC08343j.jpg DSC08347j.jpg

今週末が例大祭。その前にも参拝客がちらほら。

DSC08351j.jpg

駅から南に歩くと目黒線奥沢駅。その近くには奥沢神社。入口の鳥居には大蛇が絡む。

DSC08363j.jpg DSC08365j.jpg

疫病には村で藁の大蛇を巡行するといい、とのお告げがあって、収まったという言い伝えに基づき、藁の大蛇を秋祭りの前に用意する。狭い境内に椎の大木がある。

DSC08364j.jpg

自由が丘駅のすぐ南には桜の美しい九品仏川緑道の通りがあって、憩いの場。西に向かうと九品仏に達する。

DSC08366j.jpg DSC08355j.jpg

駅名にもなっている大きな伽藍があり、山門は駅に近い。

DSC08361j.jpg DSC08356j.jpg

その名の通り阿弥陀如来が九品。どれも薄暗いお堂の中にあるが、本堂では真ん前で見ることが出来る。

DSC08360j.jpg DSC08359j.jpg

三つの寺社は初詣でやお祭りで賑わうが、それ以外は静かで今は緑があふれている。九品仏から自由が丘に戻る途中、ブリキのジョーロという目に付く緑いっぱいの花屋も発見。

DSC08354j.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

自由が丘は店と邸宅だけでなく、意外と寺社仏閣が近くにありますね。落ち着く場所は都会にはありがたいですよね。お参りしてみたいと思いました。

No title

人気の街に緑も程々あるのは魅力的ですね。店だけでなく近くの神社やお寺にも足を延ばしてください。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示