8月の渋谷(ヒカリエから青山、東急ハンズへ)
ヒカリエ8階では47麺MARKETを開催中。

各都道府県の麺の代表を1つずつ紹介。大体は展示品をそのまま購入できる。

隣は食の作り手の展示。小展示場でもパンなどの食を展示。

ヒカリエの中を進むと宮益坂経由青山通りに出る。進むとかつて左にはこどもの城。今春閉館したが、通りの岡本太郎の子供の樹は前のまま。

こどもの城や青山劇場の入口はひっそり。建て替え工事が始まるのをひたすら待っている。

脇から美竹町に向かうと、渋谷区役所仮庁舎建設工事がだいぶ進んでいた。その後ろのキューピービルもだいぶ出来てきたし、超高層の青山パークタワーは完成している。

JR線をくぐると左はタワーレコード。前にクラシックな連絡バスが停車していた。

その先進むと左に東急ハンズ。貝など並ぶOCEANのコーナーが人を集めていた。

BUNKAMURA通りを渡った路地にはタコベル日本1号店。開店直後の大混雑は解消されているようで、夕方覗くと行列もなかった。

渋谷駅前では 閉館した東急プラザも解体・建設工事に入ってきた。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

各都道府県の麺の代表を1つずつ紹介。大体は展示品をそのまま購入できる。


隣は食の作り手の展示。小展示場でもパンなどの食を展示。


ヒカリエの中を進むと宮益坂経由青山通りに出る。進むとかつて左にはこどもの城。今春閉館したが、通りの岡本太郎の子供の樹は前のまま。

こどもの城や青山劇場の入口はひっそり。建て替え工事が始まるのをひたすら待っている。

脇から美竹町に向かうと、渋谷区役所仮庁舎建設工事がだいぶ進んでいた。その後ろのキューピービルもだいぶ出来てきたし、超高層の青山パークタワーは完成している。


JR線をくぐると左はタワーレコード。前にクラシックな連絡バスが停車していた。

その先進むと左に東急ハンズ。貝など並ぶOCEANのコーナーが人を集めていた。

BUNKAMURA通りを渡った路地にはタコベル日本1号店。開店直後の大混雑は解消されているようで、夕方覗くと行列もなかった。

渋谷駅前では 閉館した東急プラザも解体・建設工事に入ってきた。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト