fc2ブログ

6月迎える日本橋室町界隈

日本橋三井本館7階にある三井記念美術館では、三井の文化と歴史展を今日まで開催。17世紀に1代で財を成した三井高利の歴史で始まる。幕末、敗戦に対峙した三井の歴史がよく理解できた。

DSC06573j.jpg DSC06574j.jpg

向かいのコレド室町3で昼食を取ったのは、牡蠣場北海道厚岸。カキフライ定食を所望したが13時頃には売切れ。

IMG_1995.jpg IMG_1997.jpg

新鮮そうな牡蠣は並んでいた。

IMG_1996.jpg

コレド室町の2つのビルの間は石畳の道。近くにむろまち小路もある。

DSC06680j.jpg DSC06691j.jpg

コレド室町1の地下には日本橋案内所。色んな外国語で対応している。

DSC06677j.jpg

真ん前が三越。本館1階中央には、催事の服の先に今年55歳の天女像とパイプオルガンが構え、老舗の香りが漂う。

DSC06682j.jpg

屋上に上がると、今はバラ園。色んなバラを販売。

DSC06685j.jpg DSC06684j.jpg

その先には夜openするBBQ、ビアガーデンも見える。

DSC06686j.jpg

周囲は超高層ビルが目立つが、屋上には昔から神社もある。三越らしいのは、例のライオン象が前に鎮座すること。

DSC06687j.jpg

新しい名所も増えているが、やはり日本橋では歴史あるスポットを再訪してみたくなる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示