外食老舗の新メニュー、マックと吉野家
バーガーと言えばマック、牛丼と言えば吉野家が日本の外食の代表格。外食を取り巻く環境の厳しさが両社に降りかかる。
マックの商品見直しは待ったなしだが、5月25日から新メニューが登場。セットがサイドメニューと飲料が選べ、その数1000種類とか。金額単位も10円単位に丸めた。野菜も入れたパティなどヘルシーなニーズに対応。
早速店に足を運んでみると、カウンター上方には新セットメニューと新キッズ用モグモグマックのコースを表示。

新登場のバーガーはベジタブルチキンメニュー。レタス初め野菜が多いヘルシーな出来上がり。やや淡泊な感じは否めない。袋も一新。

店内ではポスターも目を引いた。ママの目線で安全なマック、が謳い文句のママズ・アイ・プロジェクト。親子のキッズアドベンチャーも実施。これには参加できないので、店頭募金に参加してスマイルソックスを貰った。

一方の吉野家。原料高で牛丼は値上げ。かつてのデフレ王も値上がりでは売行きにマイナス。そこで牛カルビー丼など新機軸で補うが、軽い飲みの吉呑みが好調。

さらに女性客拡販やヘルシー指向に向けて、ベジタブル丼が登場。

色々な必要野菜半日分を載せて塩味など濃厚な仕上がり。値段が牛丼より150円高。それに安めの牛丼とのミックスが120円逆行高。

値段を抑えて挽回図るマックと、値上げに変わる値段高めの新商品を繰り出す吉野家の違いが現れている。

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
マックの商品見直しは待ったなしだが、5月25日から新メニューが登場。セットがサイドメニューと飲料が選べ、その数1000種類とか。金額単位も10円単位に丸めた。野菜も入れたパティなどヘルシーなニーズに対応。
早速店に足を運んでみると、カウンター上方には新セットメニューと新キッズ用モグモグマックのコースを表示。

新登場のバーガーはベジタブルチキンメニュー。レタス初め野菜が多いヘルシーな出来上がり。やや淡泊な感じは否めない。袋も一新。

店内ではポスターも目を引いた。ママの目線で安全なマック、が謳い文句のママズ・アイ・プロジェクト。親子のキッズアドベンチャーも実施。これには参加できないので、店頭募金に参加してスマイルソックスを貰った。


一方の吉野家。原料高で牛丼は値上げ。かつてのデフレ王も値上がりでは売行きにマイナス。そこで牛カルビー丼など新機軸で補うが、軽い飲みの吉呑みが好調。

さらに女性客拡販やヘルシー指向に向けて、ベジタブル丼が登場。

色々な必要野菜半日分を載せて塩味など濃厚な仕上がり。値段が牛丼より150円高。それに安めの牛丼とのミックスが120円逆行高。

値段を抑えて挽回図るマックと、値上げに変わる値段高めの新商品を繰り出す吉野家の違いが現れている。

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト