fc2ブログ

スイーツ溢れる横浜元町の洗練さを再認識

横浜の元町は開港後駐留した外国人を相手に発達した商店街。今や駅名にもなり、洗練された商店街として定評がある。

DSC06791j.jpg

元町・中華街駅を出ると入口のフェニックスアーチが通りを導く。

DSC06616j.jpg DSC06614j.jpg

反対側の石川町駅近くの大通りにもアーチがある。また中華街からも橋を渡ってすぐ。

DSC06221j.jpg DSC06600j.jpg

本通りを歩くと元町の歴史を担った有名店、近沢レース、キタムラなどが目に入る。

DSC06603j.jpg DSC06606j.jpg

個性ある外見の店も発見。南に向かう路地の先には厳島神社も見える。神社の上は女子校のフェリス。

DSC06604j.jpg DSC06607j.jpg

元町の目抜き通りは本通りだが、山側に仲通りも並行。

DSC06610j.jpg

元町のスーパー、ユニオンの裏手も仲通りに沿い、昔の写真を展示。

DSC06608j.jpg

仲通りには老舗の店が目に入る。霧笛楼や香炉庵。

DSC06609j.jpg DSC06613j.jpg

山手に向かう代官坂の足元でもある。

DSC06612j.jpg

そして今、朝ドラがこの辺りのスイーツを舞台。5月最終週末、本通りは歩行者天国でスイーツストリート。20店が通りに出店。

DSC06785j.jpg

40人以上の長い行列を作っていたのが不二家。元町は105年前の創業の地。復刻バターケーキを提供。

DSC06795j.jpg

まれ特設コーナーも発見。

DSC06784j.jpg

元町を求めてくる人は相変わらず多い。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ





スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

元町に歴史あるのは知ってましたが、あの不二家が元町出身とは初めて知りました。

ペコちゃんもミルキーも元は

まれ放映中でもあり、元町スイーツは燃り上ってましたが、不二家の行列が飛び抜けてました。100年超える歴史を刻む不二家創業の地への支持でしょうか。元町をもとに銀座等拡大の道を歩み、ぺこちゃんやミルキーには子供時代お世話になりましたね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示