朝ドラまれロケ地の臨港パーク、象の鼻パークにサイクリング
NHK朝ドラまれが横浜に舞台を移して2週間。ロケ地が番組で中華街などから他に拡大。
出掛けた横浜ベイサイドも続々登場。1つは臨港パーク。海辺でまれと高志がベイブリッジを眺めていた。

最近、新高島駅から赤レンガ倉庫までレンタサイクルでベイサイドを疾走してみた。最近このベイバイクは電動式にレベルアップ。

新高島駅から海に向かうと左にマリノスタウン。間もなく開発計画の為、閉鎖になる。子供達の元気な声もあと少し。

その先の空地はオーケー本社新社屋とマンション建設が始動。

中を覗くと幾つもクレーンがそそり立って工事は佳境。

その先へ進むと海沿いに臨港パークが広がる。海水の入る潮入りの池の橋もまぶしい。

ベイサイドの潮風も心地良い。確かにまれの舞台に合う。

臨港パーク入口ではみなとみらいの見慣れたビルが並ぶ。

赤レンガ倉庫に着くと、マリンタワーなどが見えてくる。

その先は象の鼻パーク。青い小象のイスも目に入る。象の鼻の名の桟橋は岸壁の先。

象の形のアイスクリームなども食べられる休憩所がある。中にはワイルドな象の置物が待っていた。

隣の高架遊歩道の下をまれと大輔が歩いていた。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
出掛けた横浜ベイサイドも続々登場。1つは臨港パーク。海辺でまれと高志がベイブリッジを眺めていた。

最近、新高島駅から赤レンガ倉庫までレンタサイクルでベイサイドを疾走してみた。最近このベイバイクは電動式にレベルアップ。

新高島駅から海に向かうと左にマリノスタウン。間もなく開発計画の為、閉鎖になる。子供達の元気な声もあと少し。

その先の空地はオーケー本社新社屋とマンション建設が始動。

中を覗くと幾つもクレーンがそそり立って工事は佳境。

その先へ進むと海沿いに臨港パークが広がる。海水の入る潮入りの池の橋もまぶしい。


ベイサイドの潮風も心地良い。確かにまれの舞台に合う。

臨港パーク入口ではみなとみらいの見慣れたビルが並ぶ。

赤レンガ倉庫に着くと、マリンタワーなどが見えてくる。


その先は象の鼻パーク。青い小象のイスも目に入る。象の鼻の名の桟橋は岸壁の先。


象の形のアイスクリームなども食べられる休憩所がある。中にはワイルドな象の置物が待っていた。

隣の高架遊歩道の下をまれと大輔が歩いていた。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報