fc2ブログ

東大にもハチ公

渋谷で国際的な人気を得るハチ公だが、今年、都内の別の場所、東大農学部にも彫刻が出来た。再会して飛びつくハチがそこに居る。

IMG_1521.jpg

地下鉄南北線に東大前駅がある。本郷の東大へは長く本郷3丁目駅が表口。東大農学部は赤門、正門よりさらに北にあって遠かったが、南北線の駅が真ん前に出来、東大の中でも便利になった。駅構内ではバチカンのラファエロの名画が現代流に迎える。

IMG_1536.jpg IMG_1535.jpg

この辺りの地名は本郷でなく、弥生。あの古代の名前にもなった土器の出土した所。但し説明板を見ると正確な場所は幾つか説があるという。言問通り沿いの石碑が目に付くが。

IMG_1075a.jpg

さて、ハチ公は東大農学部の正門を入るとすぐ左に登場。

IMG_1517.jpg

主人は上野英三郎。この方は東大農学部の先生。そのゆかりの場所で、新ハチ公が主人に可愛がられていて、ほほえましい。

IMG_1520.jpg IMG_1522.jpg

ハチ公没後80年に合わせて、今年3月に像が出来た。ハチがやっと上野博士と再会出来たことになる。
東大は間もなく五月祭の季節。ハチ公と弥生式土器も併せていかが。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

初コメ失礼します♪

最近…踏んだり蹴ったりの日々を過ごしてる私です…(汗)

ボキャブラリーなくて申し訳ないんですけど
あかーるさんのブログ良いですよね。
読ませてもらって肩の力が少し抜けた気がします\(^○^)/

だからもっとお話させてもらえたらなって(o^-^o)
そしたら心の奥で凝り固まったものが解れる気がして!

あかーるさんに私の悩みを少しでも聞いてもらえたらすごくありがたいです。
ちょっとした感想でも大丈夫ですから♪

このままコメントで相談というのもあれなので直接お話しさせて欲しいです。
嫌だったり迷惑ならこのコメントは消してしまってください。

突然すみませんでした。
連絡もらえるの待ってます\(○^ω^○)/

No title

ハチ公は渋谷と先入観があるので、東大構内にあるのがピンとこないようで、新鮮なようで、です。

No title

ハチの物語は世界的にも広がって、渋谷も今や外国人でいっぱいですね。東大農学部もいつか世界に広まって外国人がキャンパスに流れてくるのでしょうか?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示