渋谷駅前の待合わせ場所と言えば
ハチ公が主役ですが、休日などヒトが多過ぎて場所も窮屈。
そう思うヒトが使うのは、ハチ公広場の電車の中とか、デパートはさんだ反対側のモヤイ像前とか。
写真の電車は東横線でかつて走っていた5000系。青虫電車と呼ばれた、往年の東横線の主役。私も通学で利用したが、この特色ある車体が大好きで、後で出てきた銀色の金属の電車が急行になったが、例外的にこの車両の急行が来ると嬉しかった。

それが何年か前から今の場所に「復活」。いつでも懐かしい姿を見せていて、その社内には昔の写真など掲示されている。座席に座って待ち合わせができるが、先月行った時は写真の通り、ハチ公前より俄然空いていた。
一方のモヤイ像。先月「事件」が発生。12月7日にあの重い石が突然消えた。そこには写真の通り、ルパン3世が(?)盗んだ、との文字が残っていた。

ここには30年前に新島から贈られた像がずっと街を眺めてきた。イースター島のモアイ像をまねて、新島にはそこの石を使った像が幾つもあり、ひとつが運ばれたという。
盗まれて(?)どうなるやら、と思っていたら年末の間に白くなって戻っていた。そう、色黒くなったので、洗浄されたのだ。新島まで往復してしっかり洗って貰ったらしい。写真の通り、元に戻って周囲の豊かな草花に囲まれて、何事も無かったかのように、じっとどこかを見つめていた。

実は学生の頃、渋谷を毎日利用していましたが、待ち合わせは喫茶店など屋内が多かったので、どうも私は今に至るまでいずれの場所でも待ち合わせした記憶がないのですが。

にほんブログ村
そう思うヒトが使うのは、ハチ公広場の電車の中とか、デパートはさんだ反対側のモヤイ像前とか。
写真の電車は東横線でかつて走っていた5000系。青虫電車と呼ばれた、往年の東横線の主役。私も通学で利用したが、この特色ある車体が大好きで、後で出てきた銀色の金属の電車が急行になったが、例外的にこの車両の急行が来ると嬉しかった。

それが何年か前から今の場所に「復活」。いつでも懐かしい姿を見せていて、その社内には昔の写真など掲示されている。座席に座って待ち合わせができるが、先月行った時は写真の通り、ハチ公前より俄然空いていた。

一方のモヤイ像。先月「事件」が発生。12月7日にあの重い石が突然消えた。そこには写真の通り、ルパン3世が(?)盗んだ、との文字が残っていた。

ここには30年前に新島から贈られた像がずっと街を眺めてきた。イースター島のモアイ像をまねて、新島にはそこの石を使った像が幾つもあり、ひとつが運ばれたという。
盗まれて(?)どうなるやら、と思っていたら年末の間に白くなって戻っていた。そう、色黒くなったので、洗浄されたのだ。新島まで往復してしっかり洗って貰ったらしい。写真の通り、元に戻って周囲の豊かな草花に囲まれて、何事も無かったかのように、じっとどこかを見つめていた。

実は学生の頃、渋谷を毎日利用していましたが、待ち合わせは喫茶店など屋内が多かったので、どうも私は今に至るまでいずれの場所でも待ち合わせした記憶がないのですが。

にほんブログ村
スポンサーサイト