fc2ブログ

横浜市民の森を散策して、どんど焼きに出会った

横浜市の港北区と鶴見区にまたがる散歩道が獅子ヶ谷市民の森。その中の旭台広場には 昔は鎌倉から常陸の国への道、鎌倉街道だったことの説明。宅地が進む中、森が保存されて道が繋がっている。

P1170430h.jpg P1170431h.jpg

山道を少し下がると灰ヶ久保広場。つつじが盛りの時期、ピクニックに来る人達も見掛ける。

P1170427h.jpg P1170426h.jpg

近くの新池広場は、池の前にバードウォッチの場所もある。

P1170428h.jpg

高台から鋸道を降りると西谷広場。有機物で色が茶褐色の泉がある。

P1170439h.jpg P1170433h.jpg

道は滑りやすく、ちょうど改修工事が間近。近くに梅の丘公園も出来る。

P1170432h.jpg P1170442h.jpg

市民の森は名主の旧家、横溝屋敷の裏にも延びる。その裏山には殿山日本たんぽぽの里の広場がある。毎年1月下旬恒例の松飾りを燃やすたき火、どんど焼きが開催されていた。

P1170405.jpg

学童保育の子供達が集まり、虫眼鏡で着火。

P1170412h.jpg

やがて火が付き、枯れ木の山があっという間に真っ赤になり、燃え落ちた。そこに用意した紅白餅を親子が楽しそうに焼いていた。

P1170417h.jpg P1170421h.jpg

古道や里山が残るのがいい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

合法的な火遊びです(笑)

応援しておきました。ポチッ

消防と打ち合わせてあるそうですが、火は一気に燃え上ってました。水を用意して、十分注意することが大事ですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示