fc2ブログ

2010年迎春は浅草寺から

あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。

という訳で元日は初詣の浅草寺から。三が日初詣客数が全国第6~8位の人出ランキングとなる正月も人気のお寺。
東京では最古に属する観音様のお寺だが、空襲で消失して本堂は戦後再建されたもの。しかし写真の立看板の通り、50年を迎えるに当たって屋根瓦等の工事2011年2月までの2年間、大営繕中で今は外からは写真の通り隠れている。

0912浅草13a 0912浅草12a

門前には雷門と奥の宝蔵門、いずれもまだ50年前に再建され、鉄筋コンクリート製。浅草のシンボルになっている雷門は松下幸之助氏寄進だそうだ。

0912浅草21a 0912浅草09a


二つの門の間の商店街が御存知仲見世。人形焼など食べ歩きの観光客、いつ行っても外国人が多い。今は正月ムードで飾られている。

0912浅草08a

浅草寺は初詣など混む時も多いが、夕方になると一部の店も閉まり始め、観光客も空き始め、一方で今はライトアップで夜がお奨め。宝蔵門と五重塔を組合せてパチリしました。

0912浅草14a
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

寅年、あけましておめでとう!夜の浅草寺は意外!

ライトアップ

夜はライトアップで、特に五重塔が鮮やか。
浅草寺hpによると2003年から始めてるですって。

No title

サンキュー、画面で浅草寺に初詣。

No title

東京はいい天気でしたので、初詣の人出は多かったと思います。
このお寺は今年は何位になるでしょうか。

2011年start

2011年あけましておめでとうございます。
横浜の神社に初詣をしてきました。
今年もお出掛けの記事を頭に置いてあかるいとうさん続けます。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示