六本木は日展とクリスマス飾りの季節
10月末から今年も日展が六本木の国立新美術館でstart。それが何と今年が第1回。実は昨年が第45回だったが、直前に審査の疑惑が表面化。第3者委員会設置を通じて、新体制での第1回としたもの。

日本画、洋画、工芸、彫刻、書の5つの会場から成るが膨大な力作が揃う。日本画は20室に跨る。抽象画は少ない。

ジュディオングの作品も発見。

洋画は28室に及ぶ。

工芸も陶芸初め作品は多彩。

彫刻は圧巻。広めの部屋に作品がびっしり。あまりに多いので受賞作品を中心に見歩いた。

一方東京ミッドタウンは今月13日からクリスマスの飾りが溢れる。まず入口のプラザ1階の複数のツリーが迎える。

屋内に入ると今年も1800体のミニサンタのツリー。

B1に降りるとギフトなど並ぶマルシェ。吹抜けの天井を見上げるとダイヤモンドダストが輝く。

外の芝生広場を見ると青く光っている。スターライトガーデンが今年も光る。毎年のように芝生がこの時期、青く光る宇宙の海に変身。通りも青。

六本木が今年の総仕上げに入っていく。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

日本画、洋画、工芸、彫刻、書の5つの会場から成るが膨大な力作が揃う。日本画は20室に跨る。抽象画は少ない。


ジュディオングの作品も発見。

洋画は28室に及ぶ。

工芸も陶芸初め作品は多彩。

彫刻は圧巻。広めの部屋に作品がびっしり。あまりに多いので受賞作品を中心に見歩いた。

一方東京ミッドタウンは今月13日からクリスマスの飾りが溢れる。まず入口のプラザ1階の複数のツリーが迎える。

屋内に入ると今年も1800体のミニサンタのツリー。

B1に降りるとギフトなど並ぶマルシェ。吹抜けの天井を見上げるとダイヤモンドダストが輝く。


外の芝生広場を見ると青く光っている。スターライトガーデンが今年も光る。毎年のように芝生がこの時期、青く光る宇宙の海に変身。通りも青。


六本木が今年の総仕上げに入っていく。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト