fc2ブログ

モスクワの巨大ショッピングセンターが出来た頃と最近

その名はエブロペイスキー、英語ならEuropean。パリなど西欧の5つの都会を再現したとか。
地下鉄環状線の乗換え駅でもあり、ウクライナ行きのターミナルのキエフスキー駅の横に、2006年11月openした。あたりは花や雑貨の市場で雑然とし、今でもウクライナ人などよそ者がうろうろしているところに、ある日忽然と現れた、モダンな建物。
まず完成前の工事中の様子。モスクワに行った2006年、間もなく大きな店が出来ると評判が立っていた。

06モスクワ18a

それが今や週末は何万人もが訪れ、店の数は500くらいある大ショッピンセンターに。ZARAもあるし、英国の店ではMarks、Mothercareなども入っている。しかしopenしたての頃の写真はこれ。店は100も入ってなかったし、エレベーターはまだ出来てなかった。今は賑わうフードコートも空き空きだった。モスクワで大人気のスシコーナーは早いうちに出来たが、慣れない手つきでスシを扱っていた。

07モスクワ5a

その内、地下に大手スーパーができ、私には欠かせないところになったが、さらにエステ、映画館が出来、今やカラオケ・ナイトクラブやスケート場まで完備。地下鉄駅にも中でつながった。今年、立派になった中の中心部のカフェの写真がこれ。出来た頃の上のと随分様子が違うでしょう。奥にエレベーター、スシ屋も出来た。第一ヒトの数が全然違う。

P1000190a.jpg

カフェは今や中に20軒はあろうかと思えるけど、休日はどこも賑わっている。値段も安くないし、景気は悪いんだが、魅力あるトレンディーなスポットには楽しみを求めてヒトが集まる。婦人靴の店なども20軒は入っているのではないかと思うけど、今年行ってもどこも客でごった返していた。石油・ガス資源もあるリッチな国の首都だし。冬寒いと余計ヒトは来たがるみたい。但し、東側の入口が別な海外ブランドを集めた一角は苦戦しているようだが。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ロシア
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

私がいたころは、市内中心部のショッピングセンターでは一番新しかったですね。店舗も多いし、見ているだけで楽しかったです。
それに比べるとピーテルのショッピングセンターのしょぼいこと。私はいいんですが、ピーテルはお買い物が好きな奥様方にはツライ所かもしれません。

ピーテルとモスクワ

ピーテルは欧州の歴史と雰囲気、運河めぐりと、観光にとってはモスクワより魅力的ですが、住むと首都の大都会に劣ると実感するのですね。
モスクワのここに来ると、ロシア人が楽しそうに通ってくるな、と思いました。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示