fc2ブログ

新宿御苑がデング熱閉鎖開けでバラ、菊など秋の色

デング熱感染予防で閉鎖していたのが先月17日から再開。

PA292229h.jpg

小春日和はイギリス風景式庭園の芝生で寝転ぶ人が復活。代々木のドコモのビルがまぶしい。

PA292247h.jpg PA292236h.jpg

11月からは菊花壇展。この時期に合わせて世話してきた菊が開園に間に合った。1株から成る大作り菊は昔からの技を受継いでいて、今年はヴェルサイユ宮殿でも披露されている。菊は芝生にも寄せ植えされている。

PA292231h.jpg PA292235h.jpg

池に旧御凉亭が映る光景が美しい。別の所ではススキが見頃。

PA292237h.jpg PA292233h.jpg

秋は地味な花が多い。丸花壇とその近くのツワブキ。

PA292257h.jpg PA292248h.jpg

盛りのジュウガツザクラも地味。

PA292256h.jpg

そんな中、香りと色を与えてくれるのがフランス式整形庭園の秋バラ。遠くのドコモのビルと飛行船とのセットもok。

PA292244h.jpg PA292245h.jpg

隣のプラタナス並木が静かにバラを見守ってくれる。

PA292240h.jpg

大木戸門の近くには大温室。2012年に建替えられ、新しさが感じられる。熱帯植物を公開し、ラン等保全にも努めているという。

PA292249h.jpg PA292250h.jpg

1か月以上閉鎖されていたが、菊の季節に間に合い、日本庭園の魅力を大勢の外国人客も楽しんでいた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

代々木公園も閉園解除になりましたね。

秋の公園、庭園

代々木公園は散策やランニングを日課で使っていた人には待ち遠しかったことでしょう。すっかり暑い季節から涼しい季節に変わっていますが。
一方の新宿御苑は有料の庭園なので観光で来る人が多いと思います。外国人に都心で日本庭園を知って貰えるようになりました。そして秋の植物の季節に間に合いました。

No title

ばらは華やかで、菊は整っているのが、新宿御苑の秋でも目立ちますね。

菊とバラ

菊は日本で歴史がありますよね。皇室の紋章のほか、観賞用やお供え用まで。それに開花が収穫の秋に重なりますね。
一方、バラは華やかで良い香りがあり、秋も初夏も楽しめるなど別の魅力がありますね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示