苦境から脱することが出来るか日本のマック
きのうからマックにきのこ月見バーガーが登場。バーガー、卵、ベーコンにマッシュルームも加わり、濃厚な味に仕上がっている新商品。

マックの8月既存店売上高は前年比25%の大幅減。7月は月中の中国産期限切れ鶏肉の影響で前年比17%減収、それが尾を引いている。外食全体でも消費増税後の実質賃金低迷で伸びない。
8月はしんじょナゲット120円への値下げキャンペーンで混乱。値下げ前の150円で販売した店もあり、謝罪と差額弁償に追われた。クーポン券はもっと高かったという。苦肉の値下げ指示が対応できなかったようだ。

一方月見バーガー開始が今年は9月3日。昨年は8月中だったが、ビッグマックなど色んなキャンペーンもあって順番が後になったようだ。中国産からタイ産に代えたチキンの月見も登場。ゆで卵の味が強いと思う人にはチキンが入ると調和した味になる。チキン離れ解消にどれだけ効果あるか気になる。

一方マックの株価は低迷する業績や客離れの割には底堅い面もある。それを支えるのが株主優待券。100株保有(時価27万円)で年間12枚。定価810円のクォーターパウンダーチーズセットだと1万円近い価値がある。

日吉店で見掛けたのが可愛らしい子供マック。

小さなマックファンを失望させないで、人気回復に努めて欲しい。

お代わり50円とか妖怪ウォッチ提携とか色々顧客対応に苦心しているが。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

マックの8月既存店売上高は前年比25%の大幅減。7月は月中の中国産期限切れ鶏肉の影響で前年比17%減収、それが尾を引いている。外食全体でも消費増税後の実質賃金低迷で伸びない。
8月はしんじょナゲット120円への値下げキャンペーンで混乱。値下げ前の150円で販売した店もあり、謝罪と差額弁償に追われた。クーポン券はもっと高かったという。苦肉の値下げ指示が対応できなかったようだ。

一方月見バーガー開始が今年は9月3日。昨年は8月中だったが、ビッグマックなど色んなキャンペーンもあって順番が後になったようだ。中国産からタイ産に代えたチキンの月見も登場。ゆで卵の味が強いと思う人にはチキンが入ると調和した味になる。チキン離れ解消にどれだけ効果あるか気になる。

一方マックの株価は低迷する業績や客離れの割には底堅い面もある。それを支えるのが株主優待券。100株保有(時価27万円)で年間12枚。定価810円のクォーターパウンダーチーズセットだと1万円近い価値がある。

日吉店で見掛けたのが可愛らしい子供マック。


小さなマックファンを失望させないで、人気回復に努めて欲しい。

お代わり50円とか妖怪ウォッチ提携とか色々顧客対応に苦心しているが。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト