ボリショイと競うロシアバレエ最高峰マリンスキー来日公演
マリンスキーバレエは18世紀創設の伝統を持つ、御存知ボリショイと競うロシアバレエの最高峰。今来日して約2週間公演中。早速11月22日夜の横浜公演を観た。
サンクトペテルブルグの緑に輝くバレエの殿堂で観て2年ぶり。演目は白鳥の湖。伝統の名に恥じない、洗練された公演。前から2番目の席だったので、手足の伸びた美しいバレリーナの踊りが真ん前で展開され、顔、容姿、衣装が良く見え、手に持ったタンバリンや飛び跳ねる音などが良く聞こえてくる。この夜のプリンシパルはアリーナ・ソーモア。若く最もキュートと言われる容姿と大きな目が魅力的で、怪しいオディール役が今夜は爽やかで小気味良く感じられる程。今日のは最期は悪魔が敗れるハッピーエンドで、9月にモスクワのボリショイで観た白鳥の湖と演出がかなり異なる印象。
カーテンコールも含めて写真は禁止なので、今回の写真はプログラムを写したもの。

休憩時間にあす踊るバレリーナのサイン会も。2、3階席は空席が結構あったが、1万円超える席が占める1階は大方埋まってた。この経済苦しき折、切符は売り切れなかった一方、熱心なロシアバレエのファンが高い席を埋めていたようだ。横浜の後、東京公演。

にほんブログ村
サンクトペテルブルグの緑に輝くバレエの殿堂で観て2年ぶり。演目は白鳥の湖。伝統の名に恥じない、洗練された公演。前から2番目の席だったので、手足の伸びた美しいバレリーナの踊りが真ん前で展開され、顔、容姿、衣装が良く見え、手に持ったタンバリンや飛び跳ねる音などが良く聞こえてくる。この夜のプリンシパルはアリーナ・ソーモア。若く最もキュートと言われる容姿と大きな目が魅力的で、怪しいオディール役が今夜は爽やかで小気味良く感じられる程。今日のは最期は悪魔が敗れるハッピーエンドで、9月にモスクワのボリショイで観た白鳥の湖と演出がかなり異なる印象。
カーテンコールも含めて写真は禁止なので、今回の写真はプログラムを写したもの。

休憩時間にあす踊るバレリーナのサイン会も。2、3階席は空席が結構あったが、1万円超える席が占める1階は大方埋まってた。この経済苦しき折、切符は売り切れなかった一方、熱心なロシアバレエのファンが高い席を埋めていたようだ。横浜の後、東京公演。

にほんブログ村
スポンサーサイト