fc2ブログ

東京駅丸の内口が変身

行幸通りの正面に広がる東京駅丸の内駅舎の前が変身する。正面は都市の広場という歩行者空間が出現する事になり、バス・タクシーの交通広場は両側に再編成。おりしも東京駅は今年12月が100周年。

IMG_0117g.jpg IMG_0124g.jpg

一方地下は行幸通りの下もJR駅・丸ビル間もダダ広いが、ここに店など配置する計画という。

IMG_0121g.jpg IMG_0120g.jpg

JR改札近くの動輪モニュメントでは観光企画を開催していたが、場所を南に移す。一方南口の三陸スレート108枚による富士山の絵は場所が中央に移動していた。

IMG_0122g.jpg IMG_0123g.jpg

さて丸ビルを覗くと、W杯モードが続いていた。

IMG_0119g.jpg

KITTEは広場も地下入口前もだだっ広いが、地下の一角では低炭素社会の為にシェアを訴える青に覆われていた。

IMG_0127g.jpg IMG_0126g.jpg

2020年に向けて表玄関の東京駅前も盛り上げているが、アクセスの方では東海道線が来春に上野から先と繋がる。それ以外に羽田・成田空港を結ぶ新線が東京駅に来る計画もある。駅予定地は真夏の緑で涼しげな丸の内仲通り。

IMG_0118g.jpg

広々とした丸の内に色々出来る流れがずっと続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

丸の内は建物は随分変わったけど、地下は広々として、通りばっかりでしたね。十分開発出来そう。

丸の内の地下街

地下は、仲通りはまだしも、八重洲口が大きいので、丸の内は少しずつ広げるのでは。それに東京駅は駅ナカが肥大化しているので、丸の内らしさがあって欲しいですね。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示