fc2ブログ

夢の島の植物館から葛西の水族館へ

JR京葉線で新木場から葛西臨海公園へは1駅。
まず新木場駅の北側を15分歩くと熱帯植物館。

IMG_3253g.jpg IMG_3264g.jpg

温室のドームはABC3つから成り、Aがシダ、Bはヤシ、Cは小笠原がテーマ。

IMG_3254g.jpg IMG_3262g.jpg

そして見頃の珍しい熱帯植物も案内されている。映像ホールでは中米の自然環境の映画を繰り返していた。
北側ドアを開けるとスカイツリーを背にクルーザーがぎっしり停泊しているのが見える。

IMG_3258g.jpg

帰りに隣接する第五福竜丸資料館に立ち寄った。1954年の米国の水爆実験は多数の被爆者を生む惨事をもたらし、日本ではマグロ船が近海で被爆し、永く東京で保存されている。

IMG_3246g.jpg IMG_3248g.jpg

両方とも夢の島にある。名前は夢でもそこは東京のゴミの島。熱帯植物館への道にゴミ埋め立ての昔と最近の写真を並べた立て看板も発見。今は建物もあるし、中央は木陰も涼しげな公園も広がる。

IMG_3252g.jpg IMG_3266g.jpg

新木場駅に戻り、隣の葛西の水族館へ向かった。海辺にクリスタルの館がひときわ目立つ。

IMG_3269g.jpg

周囲は海でディズニーランドやゲートブリッジが近くに見える。エスカレーターを下ると魚が涼しげに泳いでいる。

IMG_3276g.jpg

目玉のマグロの回遊や海鳥の絵付けを飼育員の説明を聞いて学ぶ。

IMG_3278g.jpg IMG_3285g.jpg

屋外ではエイとサメをじかに触る事も出来、愛嬌あるペンギンが待っている。

IMG_3280g.jpg IMG_3283g.jpg

昔海だった埋立地が今や熱帯植物園や水族館もある豊かな水辺。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

暑くなってくると、水族館の魚が涼しく見えてきます。混みそうな夏休みの前に行くべきですね。

涼しい水族館

水族館は見た目が涼しげですし、館内はエアコンがききますね。真夏はスカイツリーや品川など駅前が便利で涼しいのですが、中身は海の生き物ですので、葛西、品川、江の島、そして沖縄のちゅらうみなど外の海や屋外の空気の嗅げる所がいいですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示