fc2ブログ

三鷹から吉祥寺まで芸術巡り

三鷹駅南口歩道橋を渡って真ん前に三鷹市美術ギャラリーがある。4~6月はパリ育ちの女流画家マリー・ローランサン展。20世紀前半の柔らかい画風は根強い人気を支える。

IMG_3055g.jpg IMG_3056g.jpg

美術館を出て玉川上水沿いの風の散歩道を数分歩くと山本有三記念館。

IMG_3064g.jpg

路傍の石が代表作の作家の邸宅。作家と同時に、日本語を分かり易くする信念で、日本国憲法のカタカナ草案の口語化にも尽力。山国とも呼ばれる国語教科書も編集。

IMG_3059g.jpg IMG_3060g.jpg

邸宅の前は庭園もあり、門前には持ち込まれたその名も路傍の石もある。

IMG_3063g.jpg IMG_3065g.jpg

但し戦後邸宅は接収された。玉川用水沿いを歩くと程なく井の頭公園。森に中を少し進むとボートの漕げる池が現れる。

IMG_3071g.jpg

今年初め、水を抜いて外来魚や廃棄物を除去する掻い堀りを実行し、池の浄化を進めた。

IMG_3072g.jpg

畔には昨年中田喜直の生誕90周年を記念し、この公園で生まれた「ちいさい秋みつけた」の曲の音符の碑が建てられた。

IMG_3070g.jpg

池の橋を渡ってしばらく行けば吉祥寺駅に辿り着くが、駅に近い商業施設の上層階に武蔵野市立吉祥寺美術館が構える。今はサブリアル展で20年代から50年代までの労働絵画、戦争絵画、戦後激変の社会画など並ぶ。

IMG_3054g.jpg IMG_3053g.jpg

玉川上水沿いの心地良い散策でアートのハシゴを満喫。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示