fc2ブログ

亡くなる直前のラクダのツガルさんと動物園めぐりの話

世界最高齢のフタコブラクダが先月下旬に大往生した。横浜野毛山動物園の人気者だった。
関節炎で10年前から立てなくなったが、食欲はしっかりあって、その生きる力に惹きつけられ、元気を貰った人も多かった筈。平均寿命25歳というのに推定38歳の雌のツガルさんは親しまれていたし、気を留めていたが、その日が来てしまった。
結果的に、亡くなる10日程前に口を動かすツガルさんを確認し、写真を撮った巡りあわせになった。

IMG_2615g.jpg

横浜中心部の高台の動物園は入場料無料で市民に親しまれる。入口からツガルさんの所に行く途中にはフラミンゴも。

IMG_2614g.jpg

動物園で人気者といえば、やはり上野動物園のパンダ。出産騒ぎは2度とも空振りだが、じっとしていたリーリーと、笹を元気に食べるシンシンを最近確認。都心の歴史ある動物園の代表。外国人客も結構見掛ける。

IMG_2891g.jpg IMG_2893g.jpg

多摩動物公園も久しぶりに行ったが、代表すると思えたのはライオンバスとコアラ。郊外の立地で広く、ゆったり時間を取りたい。

IMG_2328g.jpg IMG_2325g.jpg

童心に帰って動物を観察し、生命を感じる、それがツガルさんを追悼して追体験する事になった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

野毛山動物園では大事なツガルさんだったんですね。長生きで頑張る姿が消えて寂しいニュースですね。

動物とのお別れ

野毛山動物園に寄ってツガルさんの様子確認に出向いたことが何回かありましたが、それもできなくなり寂しいですね。動物園はそういうお別れが多いですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示