fc2ブログ

横浜で船と港の博物館めぐり

横浜の中心部には博物館が並ぶ。ミナト横浜らしい博物館も複数。
春先に訪れると桜が前に咲くのが日本郵船博物館。コリント式の石柱に支えられる今の建物は、関東大震災後に建替えられた。

IMG_1289g.jpg IMG_1291g.jpg

日本郵船は開港以降の日本の発展と波乱と共に歩んだ会社なので、館内は民間企業の宣伝に留まらない内容。8つのパートの展示と特別展の企画からなる。
最初の所では開国後に日本郵船が国策に乗って成長。外国会社へ対抗して、技術も人材も向上させ、戦争もテコに世界第3位の海運国に発展。館内には戦前の豪華客船、日本郵船は浅間丸を陳列。しかし太平洋戦争で、船も人も失い、再び戦後発展の歴史となる。タンカー、コンテナ船、自動車やLNG運搬船など貿易そのものを特別展でも紹介。
外に出右へ進むとランドマークタワーが聳える。

IMG_1292g.jpg

その袂に来ると訓練用帆船の日本丸。

IMG_2466g.jpg

日本丸と連動した博物館がみなと美術館。

IMG_2467g.jpg

横浜開港150周年目に衣更えしたので、横浜港150年間の歴史を紹介。展示は歴史と共に再発見ゾーンも常設。

IMG_1719g.jpg

特別展が無料の時もある。4月の船物語展では日本郵船と略内容が重なっていた。

IMG_1721g.jpg

いずれも博物館の先は海辺。実際の船が外に停泊し、博物館で勉強する、というのが横浜の魅力。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示