fc2ブログ

成人式迎えた新横浜のラーメンの館

今年で新横浜ラーメン博物館は20歳。入場料を払って、中でラーメンの代金を払う方式が開業時に気になったのを覚えているが、最近は海外観光客に支えられて、成人に達した。
地下1階に降りるとラーメン店が囲む広場が真ん前。

IMG_1772g.jpg

開業以来有名店が次々入れ替わり、北は青葉、南は一風堂など有名店も名を連ね、今では東北被災地や、北米から逆輸入された店まで多様。合計9店の中で開業以来続く店がこむらさき。熊本とんこつラーメン発祥の店でマイルドな王様ラーメンを懐かしく味わった。ここで20年ぶりかと思うが、今はくまもんも見つめる。

IMG_1767g.jpg

久しぶりに館内の地下1階を歩くと20年を経ても昔の路地裏は変わらない気がする。チキンラーメン誕生の1958年が再現され、郵便ポスト、電話、映画、店構えなど歴史を感じさせる。

IMG_1776g.jpg IMG_1775g.jpg

中には駄菓子屋や喫茶店など営業している店も発見。

IMG_1774g.jpg

地下2階の中央スペースでは日替わりの大道芸。外国人も笑って眺めていた。

IMG_1770g.jpg IMG_1769g.jpg

1階に上がるとレーシングカーのコースとグッズ店。

IMG_1777g.jpg

開業時以来のユニークな食のテーマパークには、最近は外国人観光客が大変多い。店では名店のラーメン関連の土産を探して中国語やタイ語やマレー語が飛び交っていた。

IMG_1778g.jpg

ラーメンは国際化し、本家日本の価値も評価されているようで、日本観光のコースの一つにさえ成っている。休まず営業して世界に開かれている。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示