天王洲からナイトクルーズでレインボブリッジを下から眺める
クリスマスイルミネーションも所々でstartしているけど、今ならナイトクルーズもあんまり寒くない。
モノレールとりんかい線の交差する駅、天王洲。駅前には今再建で大変なJAL本社。海側にはクリスタルヨットクラブの建物があり、そこでランチかディナーを取って、クルーズに出発。船の名前はLADY CRYSTAL。60分~150分コースまで色々な用意されているが、夜9時過ぎ出航のナイトクルーズへ。
正面にレインボーブリッジだ!その橋のたもとには幕末に慌てて作った台場。その奥に現代のお台場のにぎわいが。夜の観覧車が輝いている。ブリッジを真下から見上げるのがクルーズのハイライト。写真はブリッジと左に見える東京タワーと汐留。

東京タワーは今は夜8時を過ぎると赤い点々のライトアップに変わっている。船内でワインを傾けるのも早々にして、ベイサイドの夜景を眺めている内にあっという間に終了。近くを隅田川方面から屋形船が。
あなたはクルーズ派?それとも屋形船派?ともかく夜景を噛み締めてみては?

にほんブログ村
モノレールとりんかい線の交差する駅、天王洲。駅前には今再建で大変なJAL本社。海側にはクリスタルヨットクラブの建物があり、そこでランチかディナーを取って、クルーズに出発。船の名前はLADY CRYSTAL。60分~150分コースまで色々な用意されているが、夜9時過ぎ出航のナイトクルーズへ。
正面にレインボーブリッジだ!その橋のたもとには幕末に慌てて作った台場。その奥に現代のお台場のにぎわいが。夜の観覧車が輝いている。ブリッジを真下から見上げるのがクルーズのハイライト。写真はブリッジと左に見える東京タワーと汐留。


東京タワーは今は夜8時を過ぎると赤い点々のライトアップに変わっている。船内でワインを傾けるのも早々にして、ベイサイドの夜景を眺めている内にあっという間に終了。近くを隅田川方面から屋形船が。
あなたはクルーズ派?それとも屋形船派?ともかく夜景を噛み締めてみては?

にほんブログ村
スポンサーサイト