fc2ブログ

渋谷からNHKスタジオパークへ

渋谷ハチ公の辺りも桜の季節を迎えていた。その先のスクランブル交差点は相変わらず賑やか。最近は外国人観光客の交差点見物が目に付く。

IMG_1397f.jpg IMG_1962g.jpg

その渋谷から博物館など相次いで消えている。原発事故を起こした東電運営の電力館が消え、シダックスのビルに。但しバス停には名前が残っていた。

IMG_1058f.jpg IMG_1059f.jpg

すぐ近くの塩とたばこ博物館も昨年渋谷から消えた。こちらは場所を墨田区に変えて2015年に再登場する。

IMG_1061f.jpg

そこで残る博物館を求めて、渋谷の公園通りを登り切り、NHKの建物へ。入口公園の先にドーモ君が待ち構える。

IMG_1062f.jpg

大人200円の入場料で中に入るとソチ五輪の映像が流れ、そこは撮影禁止だが、すぐ先が大河ドラマ宣伝の場所で撮影ok。

IMG_1064f.jpg

階下では過去の大河ドラマ、子供番組、朝ドラなどのパネルが次々現れる。其々花の生涯、3匹の子豚、おはなはんなど懐かしいが、年寄りから子供まで馴染みなものがあって楽しめる。

IMG_1070f.jpg

他にNHKクイズのエリア、アニメ作りを学ぶ場、そして予約制だがニュース制作のスタッフに参加できるスタジオと続く。

IMG_1071f.jpg IMG_1068f.jpg

運が良いと本物のスタジオも実際に見学できる。3Dの生番組を見る部屋では、おじゃる丸と瀬戸内芸術祭の番組を見てみた。キッズコーナーとグッズ売り場で見学コースは終了。
PRの場がテレビ番組の親しみやすさもあって気軽な博物館と思えた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/17 08:49)

墨田区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示