fc2ブログ

渋谷もあれから1年。今は工事だらけの街。

きょう16日で東横線地下化からちょうど1年。昨春以降変貌する渋谷駅の現況を確かめてみた。
まず東横線地上駅舎跡。すぐ前の歩道橋から見ると屋根は消えてホームの一部は残るが、取壊しが佳境に入ってきている。

IMG_0838f.jpg IMG_0864f.jpg

渋谷駅前全体の再開発計画に沿い、東急百貨店は段階的に取壊していくが、昨年閉館した東館は地上から見るとこちらも取り壊しがだいぶ進んでいる。

IMG_0856f.jpg

さて駅前を見る絶好の場所が今やヒカリエ。

IMG_0849f.jpg

かつてのかまぼこ型の東横線駅舎の屋根も消え、東横デパートの屋上遊園地なども消えているのがよくわかる。

IMG_0841f.jpg IMG_0842f.jpg

駅やデパートの他に、地上を走る地下鉄銀座線も隣に新しい橋脚を作るなど工事が進む。

IMG_0854f.jpg IMG_0863f.jpg

銀座線渋谷駅はいずれJR駅から西側の今の場所から、広場や道路の上にホームを移設し、折り返し運転する計画に沿って、頑丈な橋脚を作っている。ヒカリエ横の狭い所もホームが掛かるので、苦労しながら工事をしているのが見えた。

IMG_0843f.jpg IMG_0855f.jpg

渋谷駅は西も東も南も一斉に再開発が進行し、工事現場だらけの街と化している。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

工事だらけの渋谷は当分続きそうですね。近くはマスクつけて歩いた方がいいでしょうかね。地下街が発達してないので地上歩くことも多いし、当分辛抱ですね。

渋谷はよくなるでしょう

渋谷は人の数も人気も相当ですが、地下街や駅ビルについては新宿、池袋に比べ小さいのは事実ですね。それが時間をかけて拡大するのが待ち遠しいですね。ただし渋谷の特徴は谷底の地形。地下深く東横線が走り、地下鉄が地上高く走り、埼京線は離れているこのバランスを改善するのにも期待。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示