横浜横溝屋敷界隈は梅が溢れる
3月に入って菜の花も咲き出す。その向うに指定文化財の古民家、横溝屋敷。

門をくぐるとすぐに梅の木。その向うが茅葺の家。

中はこの時期梅が咲き揃う。外から見ると白と桃色の木が並んでいる。

横溝屋敷の裏口を出ると横浜市民の森。途中殿山という所でも今は梅が盛り。

横溝屋敷周辺では田畑は開発が進んで減っているが、梅の木はそれなりにあちこちに残る。

道端には一本なのに白と桃色の両方の花と芽をつける木も発見。

早春は一帯が梅の香りに溢れる。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

門をくぐるとすぐに梅の木。その向うが茅葺の家。

中はこの時期梅が咲き揃う。外から見ると白と桃色の木が並んでいる。


横溝屋敷の裏口を出ると横浜市民の森。途中殿山という所でも今は梅が盛り。


横溝屋敷周辺では田畑は開発が進んで減っているが、梅の木はそれなりにあちこちに残る。

道端には一本なのに白と桃色の両方の花と芽をつける木も発見。

早春は一帯が梅の香りに溢れる。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報