fc2ブログ

上野松坂屋と近くが改造中

上野松坂屋の改造が進行中なのを最近確かめた。店には売りつくしセ-ルの垂れ幕。

1402上野13

3月11日には南館の地下1階にある食品売り場を閉め、翌日には本館地下1階に移動する。既に1階で和洋菓子など2月部分開業しているほっぺタウンに合流させ33店でのグランドオープンになる。

1402上野1f

南館はやがて取り壊され、跡地は2017年に向け、パルコやTOHOシネマズなどが入居する複合ビルへ建て替えられる。南館誕生の57年以来営業してきた屋上遊園も同日で閉園になる。場所が変わる前の屋上庭園の歴史は大正年間に遡るという老舗。

1402上野4 1402上野5

南館は本館と屋上など繋がっているがそれも消えていく運命。下から見上げると南館閉館の文字が目に入る。

1402上野3f 1402上野2f

御徒町駅の南口はパンダ広場があり、奥に松坂屋の文字が見えるが光景も変わる筈。夜は輝いていた。

1402上野7 IMG_0374f.jpg

一方北口はホームのガード下のみで、賑やかなアメ横の南玄関口なので狭いが、すぐ前は工事現場。老舗の吉池本店の建替え工事で仮設店舗営業中の案内。

1402上野10f 1402上野11f

正面見るとかなり出来上がっていて、ユニクロなどテナント名も宣伝していた。

1402上野12

吉池の方は、ホームページでは春全館新築open予定と出ていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

御徒町駅前も変わりますねえ。

御徒町も変わります

駅からアメ横へ行くだけですと気が付かない人もいるでしょうね。いつの間にか南口に大きな広場。そして松坂屋と吉池という老舗が変われば、随分街が変わった実感がするでしょう。

こんばんは。

上野松坂屋はよく利用するのですが、南館の取り壊しで更に売り場が減るのでちょっと不便です。
上野御徒町辺りも少しずつ変わってきています。
今日はパンダ広場で歌のイベントがあり、にぎわっていました。

御徒町の良さ残る変化で

御徒町の変化で広場や大型店はきれいになりますが、アメ横や安い店の魅力は残って欲しいですね。渋谷新宿池袋と違う庶民性が大事ですよね。時々様子を見に行きたいです。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示