モスクワの有名美術館でレンブラントからロシア物の傑作まで/第8最新モスクワ

にほんブログ村
モスクワは大都会でも、有名観光地となるとクレムリン宮殿以外はさて、と思う人が多いと思う。個人的には遊覧船、バレイやサーカスを勧めますが。
時間があれば、サンクトペテルブルグのエルミタージュ美術館程ではないが、モスクワの2つの美術館も良いと思います。
まずトレチャコフ美術館。クレムリンからモスクワ川を渡って少し南側にあり、地下鉄トレチャコフスカヤ駅が徒歩なら近い。ロシア美術の宝庫と言えばここ。日本にも時々ここの傑作がやってきて人気を集めた。昨年行った時は雪も散らつく休日。しかしかなり並んで待たないと入れなかった。それが普通だそうだ。富豪トレチャコフが画家の支援を目的に購入して絵を増やしたそうだ。レーピンの「ボルガの船曳」やクラムスコイの「忘れえぬ女」が有名で印象的だった。
一方のプーシキン美術館。クレムリンからも至近距離で先月鑑賞に行ったときの外観が写真。ここは美術を学ぶ場という印象が強い。中の階段を上がった所にはダビデ像など有名作品のコピーが所狭しと並ぶ。かつてマティスも訪れ、今も彼やピカソの絵も所蔵。私はここではレンブラントの絵を見るのが一番の目的だったが。

都心の便利な所にあり、芸術を、そしてロシア独特の寒冷地らしい絵画の空気を嗅ぎ、高尚な気持ちのまま、外に出て、現代の市民の雑踏に紛れ込んでいくのが楽しく感じられた。パリやロンドンと同じかもしれないが。
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術