モスクワに住んで(3)タクシー
モスクワのタクシーは慣れない人には使いにくい。
メーター付きは今でも殆ど走っていないし。以下は駐在員が話していた事と理解を!
シェレメーチェボ空港も入国したホールで運転手達が一斉に声をかけてくるがメータ-ないのにロシア語でないと難しいのに前払いしてもちゃんと連れて行ってくれるかリスクがある。正規の受付窓口経由で行先に応じて払う場合は大丈夫だがそれでも不安ある。従い普通は旅行会社や駐在員に手配して貰っているようだ。外人が乗りやすいリムジンバスもない。但しこの空港もJALの使うドモジェトボ空港も列車で市内まで行くことはできる。そこから地下鉄という手もあるが、夜は勧められない。
ホテルで頼めば手配してくれるが、べらぼうに高いことが多い。車を手配していないとロシア語が少しわかれば市民のように圧倒的につかまえやすい白タクを使うことになる。
ソ連時代から相乗りで乗り合う習慣があり、道で手を上げる人を気軽に乗せている。今は手っ取り早い現金収入源としてそこらじゅう白タクが走っており、うら若いモスクワ女性も気軽に乗っている。景気が悪くなって自分の車で白タクする人も増えていると思う。あちこち走ることでその分交通渋滞に一役買っている筈。
乗る時は事前に行先を行って金額を決めておく。そうしないと降りるときにトラブルになることがある。運転手はグルジアとかアゼルバイジャンとかロシア以外からの出稼ぎが多い。車はおんぼろ車から新車まで色々。モスクワは夜は治安が悪いので、バスや徒歩を避けて乗らざるを得ない面あり。助手席にもう一人乗って空車扱いで止まる場合はリスクあるので避けたい。行先により乗せない事もよくあり、それを見越して別の車が後で待機する事もよくある。
メーター付きは今でも殆ど走っていないし。以下は駐在員が話していた事と理解を!
シェレメーチェボ空港も入国したホールで運転手達が一斉に声をかけてくるがメータ-ないのにロシア語でないと難しいのに前払いしてもちゃんと連れて行ってくれるかリスクがある。正規の受付窓口経由で行先に応じて払う場合は大丈夫だがそれでも不安ある。従い普通は旅行会社や駐在員に手配して貰っているようだ。外人が乗りやすいリムジンバスもない。但しこの空港もJALの使うドモジェトボ空港も列車で市内まで行くことはできる。そこから地下鉄という手もあるが、夜は勧められない。
ホテルで頼めば手配してくれるが、べらぼうに高いことが多い。車を手配していないとロシア語が少しわかれば市民のように圧倒的につかまえやすい白タクを使うことになる。
ソ連時代から相乗りで乗り合う習慣があり、道で手を上げる人を気軽に乗せている。今は手っ取り早い現金収入源としてそこらじゅう白タクが走っており、うら若いモスクワ女性も気軽に乗っている。景気が悪くなって自分の車で白タクする人も増えていると思う。あちこち走ることでその分交通渋滞に一役買っている筈。
乗る時は事前に行先を行って金額を決めておく。そうしないと降りるときにトラブルになることがある。運転手はグルジアとかアゼルバイジャンとかロシア以外からの出稼ぎが多い。車はおんぼろ車から新車まで色々。モスクワは夜は治安が悪いので、バスや徒歩を避けて乗らざるを得ない面あり。助手席にもう一人乗って空車扱いで止まる場合はリスクあるので避けたい。行先により乗せない事もよくあり、それを見越して別の車が後で待機する事もよくある。
スポンサーサイト